Tuesday, March 28, 2006

ブログと著作権

日本語教師をしている友人からメールがありました。「自分のサイトで日本語教材として提供している写真が個人のブログで無断で使われている!」と。教育目的の使用ならまだ目をつぶるが、個人のブログで、しかも自分が撮影したかのように写真が使われているのは気持ちのいいことじゃない...とのこと。そりゃそうでしょう。私だって怒ります。

でもちょっと考えてしまいました。今はGoogleのイメージ検索等で画像が簡単に手に入ります。その安易さが、私たちの著作権に対する意識を薄めていやしないかと。言語教育では特に初級で絵や写真を頻繁に使います。教室内で教育目的で使う分には問題ないでしょうが、学生の自宅学習のためにその教材をオンライン化した場合、そのページをパスワード保護でもしない限り全世界のネットユーザーに公開していることになるわけですから、きちんと著作権を認識して使用料を払うなり、著作権のある画像を使わないなりしないといけないと、強く思います。

人間、安易な方に流れてしまうのが世の常ですが、今のデジタル時代に生きる教師として、デジタル出版物(文字、画像、動画など)の著作権に関するトレーニングは大切でしょうね。

2 comments:

Anonymous said...

ぎく。耳の痛い話です。確かにブログが広まってから画像の横取りに拍車がかかったと思います。画像の力はすごいですからね。でも最近新しいマイクロソフトオフィスの宣伝で、スクリーンショットもさせない機能が謳われていたので、そのうちブラウザでもそんな著作権管理機能がついてくるかもしれませんね。

yukki said...

>ヒロシさん
へえ、そうなんですか。スクリーンショットって便利なんですけどね。使い方を間違えたら大変なことになるという点で、デジタル著作権の問題って、拳銃と同じかなあと思います。ちょっと飛躍しすぎかな?