Thursday, June 28, 2007

祇園でおばんざい

ブログを通して知り合ったsatoさんが京都に遊びに来てくれました。夕食を一緒に食べようということになり,リクエストを聞くと「和食」とのこと。そこで,京都らしくお茶屋さんでおばんざい(お惣菜のこと)が食べられる店・山口西店へ行ってまいりました。

初めて行くところなのでしっかりと地図をにぎりしめ,祇園の路地を入っていくと,そこに「山口」と大きく書かれたのれん発見!築100年以上のお茶屋を改造して作った店だけあって,なかなか趣きがあります。

中は奥行きが深く(京都の「うなぎの寝床」と呼ばれるスタイルですね),入って右にお座敷,左にカウンター席があります。私とsatoさんは一番奥のお座敷に座り,さっそくお品書きをチェック。どれもおいしそうと迷いつつも,追加注文を合わせて頼んだのは以下の品々(写真左から):
かやくごはん,焼きしいたけ,焼きなす,こいも,きゅうりの酢の物,おから,たんざく(山芋のたんざく切り),万願寺青とじゃこの和え物,ひらめの揚げ物(写真がきれいじゃないのは,食べたり取り分けてから撮ったりしたからです...)


どれもおいしかった〜。この店は値段も手ごろで,2人でこれだけ食べてビール1杯つけて一人2,000円ちょっとでした。京都のおばんざいが楽しみたい方はぜひ。でも自慢させてください!ウチではこういうもんを毎日食べてます!ええでっしゃろ?

食事の後はデザート。祇園といえばやはり祇園辻利でしょう。というわけで,抹茶をつかった和風デザートを食べに直営喫茶店の茶量都路里へ(「辻利」はお茶やお菓子を売っています)。都路里といえば抹茶カステラパフェーです。氷もおぜんざい(共通語で「おしるこ」?)もありますが,やっぱりこれ!satoさんが食べていたほうじ茶カステラパフェーもおいしそうでした。

帰りに辻利でうちにおみやげを買って帰りました。もちろん抹茶カステラです。あー,でも私が全部食べそう...。みなさんも京都にお越しの際はぜひお試しあれ!

Monday, June 25, 2007

台湾旅行記:番外

さて,楽しかった台湾旅行もいよいよ終わり。朝8時過ぎの飛行機で帰ってきました。早起きしたこともあって,機内ではぐっすり。Mちゃんに「ごはんやで〜」とつつかれて起こされる始末でした。

いやー,台湾(行ったのは台北だけですが)はほんまによかったです。何がよかったか?yukki的ベスト3は...
  1. 食べ物がおいしい!
  2. 人が親切!
  3. 町がきれい!
たとえ食べ物が口に合わなくても,ファミマとセブンイレブンがそっこら中にあって日本の食べ物が買えるし,「日式」(日本式)料理の店(お好み,焼き肉など)もあるので,心配無用。

ただ蒸し暑いのがたまにキズ。今度は冬に行きたいです。

Sunday, June 24, 2007

台湾旅行記:その2

昨日はちょっと食べ過ぎた...運動せないかん,というわけで,今日は台北市内の観光へ。行くとこはいろいろあったんですが,なぜか私は総統府が見たかったので,観光の目的は総統府付近の政府関係施設を見てまわるということになりました。地図で調べたら,ホテルの最寄り駅から地下鉄1本で行けるとのことだったので,さっそく台北地下鉄MRT初体験。でも最寄り駅に着かない...。地下道を通って迷子になっていたら,親切なおばさんがMちゃんの肩をポンポンとたたき,「どこ行くの?」駅に行きたいと言うと,日本語で丁寧に行き方を教えてくれました。なんて親切!無事,おばさんの助けを借りて駅に到着しました。
台北の公共交通機関は安く,初乗りが100円しなくてびっくり。で,MRTに乗るには紙の切符ではなくトークンを買います。そしてトークンをPiTaPaのように改札の機械にあてて通ります。最初それがわからずおろおろしていたら,親切なおばさん(お姉さんか?)が私たちの手をひくようにして「こっちよ。ここにトークンをあてるの」と教えてくれました。道を教えてくれた人に続き,台湾の人はなんと親切なんでしょう!Mちゃんと「うちらも困ってる人に親切にしような」と話しながら地下鉄に乗ったのでした。
写真を見てもわかる通り,MRTは日本の地下鉄のようで,わかりやすくて乗り心地がよかったです。涼しいし,ずっとこのまま乗っていたい...と思ったんですが,目的の総統府を見るために台北醫院駅で下車。二二八公園を通って総統府を目指しました。しっかし蒸し暑い...。公園やったら木陰を通ってちょっとは涼しく行けるやろと思ったのが大間違い。暑い...。5分歩いて汗ダラダラ。干物になってしまうと思いながら遠巻きに見た総統府↓ ヤシの木がいかにも南国。その後暑さに耐えながら周囲の政府機関の建物を見て,終わり。暑くて観光どころではなかった...。Mちゃんも私もバテ気味だったのでちょっとリラックスできることをしようということで,足裏マッサージに挑戦。ガイドブックにあった店を探し当てて飛び込みでマッサージをしてもらいました。入ってすぐ左が受付で,足裏マッサージ30分コースの料金・約2,400円を前払いするとカーテンで仕切られた奥の部屋に連れて行かれ,ベッドに横たわってさっそくマッサージ開始。マッサージ師さんからツボ(?)の説明が書かれたモノを渡され,押されて痛みを感じるたびに「あ,ここが悪いんやろうか」と想像しながらリラックスした時間を過ごしました。思ったほど痛くなくて,むちゃくちゃ気持ちよかったです。マッサージをしてもらってから足がすごくラクになって,疲れがぶっとんだ感じがしました。やみつきになりそう。

さて,本日の食べ物日記。前日の夜市での暴食が尾を引き,あんまりお腹が空いていなかったのですが,Mちゃんの希望でデパートのフードコートでごはんを食べました。昼はお気に入りの肉そぼろ飯。夜は野菜の蒸し餃子とおかゆと豆もやしをいただきました。メニューには「栗入りおかゆ」と書いてあったのでMちゃんはうれしそうに待っていたのですが,出てきたものは粟入り。ありがちな間違いですね。私は栗が苦手なのでよかったですけど。夕食時ですごく混んでいて相席だったのですが,前のおじさん&おばさんも同じおかゆを食べていました。ちなみにおばさんは同じ餃子を一人でペロリとたいらげていました。私たちはとてもじゃないですが食べられなくて3品ともシェア。それもこれもデザートのためです。

どんなデザートか?それは「豆花」。豆腐にいろいろ甘いものをトッピングをして食べるデザートです。夜市で見つけたんですがお腹いっばいで食べられず,今日こそは,と探しました。いくつも店を探してようやく衣蝶というデパートのフードコートで発見!メニューがようわからんかったので,一番典型的なものを注文したら,豆腐に煮込んだピーナッツがトッピングされたものが出てきました。甘いピーナッツは最初「?」でしたが,慣れるとなかなかおいしかったです。今度はあんこのが食べたいなあ。

Saturday, June 23, 2007

台湾旅行記:その1

台湾在住のKazzさんがあまりにもおいしそうな食べ物の話をブログでするので,どうしても食べに行きたくなって行ってきました!大学時代の友人・Mちゃんを無理矢理誘い,2泊3日台北への旅です。

午後1時過ぎの飛行機で3時間ほどかけて台北へ。着くとそこは南国の熱気。蒸し暑いったらありゃしない。台北も実家の京都も盆地なのでムシムシするところは似ているんですが,さすが南の台北の暑さは京都の比じゃありません。

さて,初日の予定は,Kazzさんと奥さんとホテルで待ち合わせて台湾名物の夜市でうまい物ツアーです。待ち合わせた時間が夜市にはちょっと早いということで,タクシーで台湾一高い建物の台北101(写真右)へ行きました。最近できたばかりだそうで,地上89階には屋内展望台,91階には屋外展望台があります。高い所が苦手というKazzさんご夫妻を残し,私とMちゃんは屋内・屋外両展望台で台北の夜景を楽しみました。台北が山に囲まれてるということがよくわかる眺めで,高層建築物や車のライトがとてもきれいでした。

で,日もとっぷり暮れたところで,いよいよ夜市です。私たちが連れていってもらったのは饒河街観光夜市という夜市です。両端にいかにも中華風の門(下の写真で一番左のもの)が立っていて,その間に所狭しと様々な店が並んでいました。食べ物はもちろん雑貨,洋服,はては糸を使って顔のムダ毛を処理する店までありました。




中華風の門

夜市の様子

有名な胡麻餅の店

私とMちゃんはとにかくおいしい物が食べたくて,Kazzご夫妻の解説のもと,まずゼラチン状(?)の皮に肉がたっぷりと入った食べ物と,ミンチ肉を煮込んだものが白米の上にのせてある魯肉飯(るうろうはん),それの麺バージョン,煮卵,もやしの炒め物,揚げ豆腐,マンゴーのかき氷を食べました。私のお気に入りは魯肉飯と煮卵です。煮卵はその昔,中国人と日本人のハーフのおじが作ってくれたのを思い出しました。



マンゴーのかき氷の器はビニール袋に入っていて,お客が食べ終わったらビニール袋を捨てればお皿を洗わなくてもいいようになっていました。屋台ではお皿を洗う水も手間も省かなければいけないということですね。うーん,よく考えたもんだ。

かき氷で打ち止めにして一路ホテルへ。夜9時半頃,Kazzさんご夫妻と後で合流した奥さんのいとこさんとホテルでお別れし,次の日のうまい物に備えて胃を休めたのでした。まだ食べるのか,私たち?!

Friday, June 22, 2007

iMac G3強化計画:その2

先日ハードドライブとメモリの増強をすませたiMac。OSを入れようと思ったらFireWireがなく,強化計画一時中断。解決策として外付けハードドライブケースを購入しました。それがこれ↓

四隅のネジをはずすと下の写真(左)のようになっていまして,2つのコネクタでハードドライブをつなげると右のようになります。

フタをしてFireWireでiBookに接続してまっさらのハードドライブをマウントし,いよいよOS Xインストール開始。作業は順調に進み,各種ソフトのアップデートも完了し,いよいよiMacに取り付けです。先日やったばかりなので,さすがの私でもさっさと取り付け完了。あ,でも途中でネジ1つなくしてしまいました...(汗)(iMac本体のどこかにあるはず)。

ドキドキしながら起動すると,まず画面に映ったのがなんと世にも恐ろしいフォルダに?マークの「起動できません」アイコン!「げー!!!」と思っていたら,それは数秒で消えて,グレーの美しいアップルマークが出てきて,OS X無事起動しました。写真はちょっと暗いですけど,下中央にDockがあるのがわかりますよね?これぞOS Xの証(?)です!

いやー,やればできるもんですね。これで一時帰国のたびにアメリカからコンピュータを持って帰ってこなくてもすむ...かな?

Thursday, June 21, 2007

濃いぃ飲み会

今日はひっじょーに濃いぃメンバーの飲み会に参加しました。集まったのは,3月の学会で一緒のパネルで発表した仏様,Uさん,Kさん,Uさん先生のN先生,仲間のYさん(女),Yさん(男),仏様の先輩のTさん。みなさん第一線で活躍しているすばらしい方ばかりで,夏休みボケで前にも増して頭を使っていない私としては,濃いぃ話についていけるだろうかとちょっと心配していたんですが...。

飲み会現場は大阪梅田の弁天本店。なかなか素敵な居酒屋でした。
幹事のUさんがあまり飲めない人(多分私だけ)もいるというので,料理も充実している店を選んでくれたとのことだったのですが,いやはやほんまに充実してました。写真は飲み会開始直後に注文した料理。ここから酒と食べ物がひっきりなしにテーブルに運ばれてくることに...。みんなすんごいペースで飲みまくっていて,圧倒されました。お酒が飲めないと人生の楽しみを半分失っているとよく言われますが,みんなを見ているとほんまにそうやなあと...。で,仕方ない(?)んで,ガンガン食べました。

今回集まったメンバーは研究分野が割と似ていて,話していてとても勉強になりました。今の日本語教育界のこと,教室での実践のこと,研究のこと,いろいろ話しましたねえ。N先生,ぜひ某学会の会長になって改革してください!

終電の都合で2次会開始後10分で帰らなくてはいけなかったのが唯一の心残り。でもこうやっていろんな人とつながっていくのって楽しいです。今度はNYで飲み会したいなあ。

Sunday, June 17, 2007

iMac G3強化計画:その1

日本帰国前に自宅のG4を改造した話をしましたが,上手く行ったことに味をしめ,実家のiMacの改造にも手を出してしまいました。実家のiMacは Power Mac G3 350MHzで,slot loadingと呼ばれる型です。青がかわいいマシンです。5年以上前に購入し,OSは9.04,ハードドライブ7MB,メモリ128MB(64MB x 2),という貧弱なスペック。これをOS X 10.3にまであげるべく,改造に着手!

再び神様・S先生のお導きのもと,ハードドライブを80GBのものに変え,メモリの1枚を512MBにするという改造に試みました。いろいろ調べて楽天でお買い物。待つこと数日で品物が届きました。それがこれ↓。美しい...。 さて,iMacの改造はG4よりもちょっと面倒。神様はハードドライブの交換は難易度4だとおっしゃっていたので,ドキドキしながら作業に取りかかります。まずiMacをひっくり返して「底」を取ります。ネジ数本で固定されているので,まずそれを取ってベキッと「底」をはずします。はずすと,こんな感じ。前の部分がフックで3カ所とまっていて,「ベキッといって壊したらどないしよ〜」とビビり,はずすのにちょっと苦労しました。格闘すること数分,無事「底」の取り外し完了。

「底」をはずすと,中は下の写真左のようになっています。で,この金属のカバーを取るのが次のステップ。これもネジで固定されているので,まずネジをはずしてからベキッとカバーをはずします。はずすと,下の写真右のようになります。
写真右の中央上にあるのがハードドライブです(金属ケース(?)の中にあるんですけどね)。その手前(下)にあるのがメモリ。ハードドライブを取り出すのに邪魔なので,まずメモリをはずしてから,ハードドライブを固定しているネジをはずします。そして,ハードドライブについているコード2つを抜いてハードドライブを取り出したら,あとは新しいのを入れてコードをつけ,ネジでケースに固定すればハードドライブ交換は完了です。

ここまで来たらあとは勝手知ったる(?)メモリ交換。2つあるスロットから1枚抜いて新しい512MBのものを装着。完成品はこちら!ああ,素敵。ほれぼれしますね。

あとは金属カバーと「底」をつけて作業完了。実質30分ぐらいで終わりました。「私もやるやん」と思いながらさっそくG4の時のようにiBookを使ってOS Xをインストールしようとして,すごいことに気がつきました。

がーん!iMacにFireWireがついてない!!!

iMacにFireWireがない→iBookをターゲットモードにしてiMacに接続できない→OSがインストールできない

なんで改造前に確認せんかったんやろ...と自分を責めても後の祭り。何とかするしかありません。神様に泣きついて見つけた解決策が,新しいハードドライブを外付けケースに入れてiBookに接続し,OSをインストールしてからiMacに取り付けるというもの。FireWireのケースを必死で探した結果,ヤフオクで安いのの落札に成功!今は商品の到着を待っているところです。

さて,どうなることやら...。次回乞うご期待!

マジびっくり

何げなーくテレビを見ていたら,同僚と奥さんが出てるじゃありませんか!NYを紹介するBSの番組なんですけど,アパートまで出てましたよ!!いつの間に...。マジびっくりしました。町でお笑い芸人を見るよりもびっくりかも。

Thursday, June 14, 2007

先輩先生と再会

私が今の勤務校で働き出した時,一緒のオフィスでいろいろ面倒を見てくださったY先生と再会しました。Y先生は初めてお会いした時女優さんだと思ったぐらいとーってもきれいな方で,しかも性格はオットコマエ。憧れの存在です。

現在Y先生は京都で仕事をしていらっしゃるので,今回の一時帰国でぜひお会いしたいと思っていました。そんな私のわがままを快く聞いてくださって,夏のプログラムでお忙しい中,おいしいオーガニック素材を使った店・ビストロ月庵(京都市左京区)で晩ご飯を食べました。仕事のこと,今取り組んでいるプロジェクトのこと,プライベートなこと,久しぶりにじっくりとお話ししました。食べた料理は,もち豚とたっぷり野菜のタイ風サラダ,旬の魚の香菜グリル焼き,ほたてと夏野菜のパスタ,バナナクラフティ(クラフティというのはフランスのお菓子)デザート。玄米コーヒーも飲み,ヘルシーな晩ご飯でした。実家の近所なのでまた食べに行こうと思います。

Wednesday, June 13, 2007

母校訪問

我が母校・O阪G大にお世話になった先生に会いに行きました。実はO阪G大は10月でなくなります。旧帝国大学の1つと合併するのです。自分が卒業した大学が消えるなんて,悲しい…。

さて,O阪G大は山奥にある大学で,実家からバスと電車で2時間強かかります。私が卒業したのは10年ぐらい前で,その頃と比べると大学の周りに店は増えたし,学生は小ぎれいになりました。いやはや,年が経つのは早いものです。下の左側の写真は私が在籍していた日本語学科がある建物・E棟です。懐かしいなあ。ここで勉学に励みました。ちなみに私が在学中にE棟は写真の左側が建て増しされました。入学時には正面部分しかなかったんですよ〜。右側の写真はE棟前から下を向いて撮った写真です。茶色い建物は学生課などがある建物です。E棟はキャンパス内最果ての地(つまり坂の上)にあるので,こういう写真が撮れるんですね〜。



私が指導を受けた日本語教育のM先生,T先生,S 先生にお会いして,転職の話や大学院の授業の話をしたりしました。M先生とはアメリカやヨーロッパのスタンダードの話もして,情報交換をしました。

先生との楽しいひとときの後は,3,4年生の卒論ゼミと1年生の概論に出席し,「先輩」ヅラして留学経験や今の仕事の内容を話しました。ゼミは20人ぐらい,概論は50人ぐらいの学生がいたんですが,先生が「先輩に質問は?」と聞いても反応なし。先生方がいくつか質問してくださったんですが,学生はしーん。ああ,もっと質問しやすい,具体的な内容の話をすればよかった...。人に興味を持ってもらえるように話すのは難しいです。2年前に同じことをした時も同じことを思った記憶のある私。成長してません(涙)。

授業の後,先生方に「4年生が親睦会するんやけど,来る?」と誘われ,まあ用事もないし,楽しそうやなあと思ったので参加しました。夜景がきれいな居酒屋で学生4人とT先生と一緒に3時間,楽しい時間を過ごしました。写真は出てきた料理です。サーモン,ピザ,そしてなんかようわからん鍋もんです。ビミョーに写っているのが4年生のKさん(左)とT先生(右)。卒論のことやゼミのこと,そしてT先生がこの世界に入るまでの「履歴」も初めて聞かせてもらいました。「人に歴史ありですねえ」(by 友近 in 笑い飯のトランジスタラジオくんポッドキャスト版)。

夜7時半から3時間ほど飲んで食べて,うちに着いたら午前様。祖母がうちの前で心配そうに待ってました…(汗)。私,30すぎのおばさんなんですけど…。

Sunday, June 10, 2007

帰国して1週間

帰国して1週間。友達に会ったり,テレビを見たり,論文を書いたりと,それなりに充実した日々を送っています。

土曜日は今話題の枚方に行ってきました。大学時代の友達Mちゃんと彼氏のSちゃんに京阪枚方市駅周辺を案内してもらい,最後は昔ながらのサイフォンでコーヒーをいれてくれる店でおいしいコーヒーを堪能しました。

で,MちゃんとSちゃんに初めて見せてもらってびっくりしたものが↓
そう,二千円札です。恥ずかしながら,このお札の存在を知りませんでした。

そんなふうに「浦島花子やな〜」思ったり,驚いたりすることが結構あります。最近特に感じるのは電車の券売機の使い方の難しさ。やっぱり慣れていないので,どのボタンを押したらいいのかわからず,券売機をじーっと見たりします。それから店員の丁寧さ。マニュアルだとは思うんですが,接客の丁寧さにびっくり。

そうそう,1つうっとおしいことが。それはテレビの字幕です。帰ってくるたびに字幕の多さがひどくなっているような気がします。番組によっては画面が字だらけで目がチカチカする時もあります。それから新聞や雑誌に掲載されている記事を紹介するコーナー,多すぎです。制作費を安くあげたいのはわかりますが...。

Thursday, June 07, 2007

...

久々のホッケーネタ。

Anaheim DucksがOttawa Senatorsを4勝1敗で制し,Stanley Cupを手にしました。Chicago Blackhawksに望みがないのはわかりきっていたので,シーズン後半はBuffalo Sabresを応援していたのですがプレーオフの決勝でオタワに負けてしまい,結構もうどうでもよかったんですが,アナハイムよりはオタワでしょうということでオタワを応援してたんですけど...ああ,負けてしまった。

去年のTampa Bay Lightningに続き,今年も暑いとこのチームが優勝です。気候はそりゃ関係ないですけど,カナダのチームがアメリカの,しかも南のチームに負けるのはちょっと悲しいものがあります。どうやら私が応援するとダメなようなので,来シーズンからはイヤなチームを応援することにします。

なんばグランド花月

予告通り,なんばグランド花月(NGK)で吉本新喜劇を見てきました。一緒に行ったのはNGK初体験のJ先生。二人とも楽しみにしていたイベントです。

今回は新喜劇が先で,ネタもん(漫才など)は後のパターンでした。新喜劇は以前見たことがある感じの話でしたが,いやはやネタはベタでもやっぱり面白い。先の展開がわかっていても笑ってしまいます。おばちゃんが韓流にハマるのとちょっと似ているかも。

後半のネタもんのほうは,笑い飯,シャンプーハット,大木こだま・ひびき,矢野・兵藤,そして桂文珍を見ました。桂文珍は古典落語ではなく,漫談みたいな感じで最近よく見る出来事について話しました。その中にマニュアル通りにしか話さないファーストフードの店員や外国人アルバイトのネタがあったんですが,うーん,ちょっと考えてしまいました。特に留学生アルバイトのネタでは,変なアクセントをつけて話し,そして客と話が通じないということで笑いを取るというものだったんですが,うーん,どうなんかなあ。別に外国人やなくてもよかったんとちゃうんかいな。

Sunday, June 03, 2007

日本や〜!お笑いや〜!!

6月2日(土)に無事日本に着きました。前日は完徹で出発時はヘロヘロでしたが,おかげで道中ぐっすり寝ることができました。

着いて2日ですが,さっそくお笑いリハビリ開始しました。まずチュートリアルの単独ライブDVD『チュートリアリズム』を鑑賞。ライブなんでコントが主。面白かったですが,もっと漫才が見たいなあ。みんな二丁拳銃のライブ『百式』(100分ノンストップで漫才をする)みたいなのをやればええのにと思う今日この頃。

それから母がお笑い好きの娘のために録画しておいてくれた漫才の特番を鑑賞。漫才だけでよかったんですけど,若手(ブラックマヨネーズ,$10,中川家など)のはほとんど見たことがあるネタでした。毎回ちょこっとずつ違うんですけど,もっと新ネタやってくれんかなあ。それとも私が漫才の見過ぎなんでしょうか...。

来週は帰国恒例吉本です!今回はなんばグランド花月に吉本新喜劇を見に行きます。なんと桂文珍の落語つきです!去年の冬は桂小枝やったんで,かなりランクアップです。ああ,関西に住んでいてよかった。

Friday, June 01, 2007

Power Mac G4強化計画:その2

さて,「うち」が完成して,いよいよ環境設定です。まずネット環境を整えるべく,ケーブルモデムに接続してソフトウェアアップデートを開始。もうあるわ,あるわ,アップデート。これだけに1時間以上かかりました。その後,iBook G4のファイルを外付けHDにコピーし,Power Mac G4に移植...しようと思ったんですけど,うーん,Power Mac G4がなかなか外付けHDを認識しない...(涙)。HDのランプが「読み込み中」の赤点滅のまま30分...。途中,壊れたのかとビビったのですが,なんとか認識してくれたので,ファイルを移植し,ようやく環境設定完了です!

で,そのまま新しくなったマシンで遊ぼうかと思ったんですけど,日本出発前日なのでそんな時間もなく...。さっさとマシンを片付けて,せっせと部屋の整理と掃除をしたのでした。このポストもiBookで書いてます。Power Mac G4で書くのは帰ってきてからですねえ。ああ,早く新しいマシンで遊びたい!

というわけで,いよいよ日本出発です。老体に長旅は堪えるなあ...。