Wednesday, January 30, 2008

模様替え

1年生のブログ・がんばろう!一年生で使っているテンプレートのサイトにかわいいのがいっぱいありまして、見ていたら自分のも模様替えしたくなりました。で、クソ(失敬)忙しいのにやってしまった...。おかげでリンクは全部なくなり、最初っからやり直し(涙)。でも、まあ、整理整頓できてよかったといえばよかったんでしょうか。

仕事そっちのけでやりまして、今日の授業は散々でした。ま、明日があるか。(←学生よ、こんな先生でごめん...)

Tuesday, January 29, 2008

プロジェクト始動!

今日、1年生と2年生のクラスでプロジェクトを開始しました。いくつもあるんで、そのうちの1つずつですが。

1年生:今学期の「発信」と「コミュニケーション」のプロジェクトをどうやっていくか?
ラボに行って、クラスブログにポストした指示を読みながら、グループで意見を出してもらいました。最初、こちらが期待したようにスムーズにはいかなくて、何をしたらいいのかわからない学生もいましたが、時間をかけていろいろとアイデアを出してくれました。同僚・仏様のブログにも書いてありますが、私たちのやり方に慣れてきたのか、率直に意見を出してくれたと思います。今後、みんなの意見をまとめて提示し、同意の上でプロジェクトの「ルール」として採用する予定です。「キミらがゆうてんから、ちゃんとやりや!」

2年生:クリティカル・リテラシー(日本語の文字と表記)
クリティカル・リテラシー活動の一環として、教科書の第一課のトピック「日本語の文字と表記」にからめて、日本で出版されているものにどのような文字/ことばが、どのように使われているのか、そしてそれを学生が学ぶ「表記のルール」と比較するプロジェクトを始めました。Yuriさんのカタカナプロジェクトにならい、今日は文字の種類とそれぞれが持つ効果について、意見を出し合いました。なかなか自分が考えていることを日本語で言うのは難しいらしく(そりゃそうです。今まであんまりそういうこと、してきませんでしたから...)、学生の口は重かったです。このプロジェクト/活動の大きな目標は「知識を疑う、批判的に見る力を養う」ことですが、今日実際に話し合いをしてみて、「日本語で意見が言えるようになること」も目標の1つとしなければならないと思いました。それでも、「カタカナは強調している感じがする」とか、「漢字はフォーマル」、「ローマ字で書くのは、日本語が読めない人のため」など、わりと想像していた答えが出てきました。木曜日には、それぞれが集めた用例を持ち寄り、どんなふうに文字が使われているのかを話し合う予定です。楽しみ〜。

Sunday, January 27, 2008

順風満帆?新学期

新学期早々iBookが昇天し、どうなることかと思いましたが、まあだいたい順風満帆なスタートを切りました。

今学期も引き続き1年生と2年生の担当です。1年生のほうはまだ少し落ち着いていませんが17、8人になりそうです。2年生のほうは初日から6人に落ち着いています。

新しい学期が始まるといつもクラスの雰囲気が気になりますが、今回は初日から「キミ、知ってるがな」という感じで、まるでずっと一緒にいるかのような感じでスタートしました。1年生は個性的な学生が多く、楽しいです。先週一番ウケたのは、「HONDAは自動車を作っています」という例文を言ったら、「HONDAは高い魚も買っています!」という学生の発言です(正直、言っていることはよくわからなかったんですが...)。ものすごい勢いで手をあげて、発言をしたのでびっくりしましたが、「ああ、学生って言いたいことがあるんやなあ」と思いました。昔だったら「クラスに関係ないことゆうて!」とムカついていたと思いますが、最近はこういう余談というか、学生が言いたいと思っていることだったら、それが言えるというのはいいことだと思うようになりました。

さて、今学期も両方のクラスでいろいろなことをする予定です。まず1年生では、「発信」「コミュニケーション」に焦点を置き、プロジェクトを行います。
  • コミュニケーション:これまで限られた範囲でしか交流がなかったブログを、できるだけクラス外の人とのコミュニケーションに使っていく。他の使い方についても、学生からアイデアを募る。
  • 発信:ポッドキャスト、あるいは他のメディアを使って、自分が伝えたいことを外に向けて伝える。
2年生は「コミュニケーション」「自律性」という先学期からのキーワードに加え、「ものごとを批判的に考える力」をキーワードに、クリティカル・リテラシーの活動をします。これはYuriさんとの共同プロジェクトです。
  • 自律性:個人目標を設定し、それを達成するための活動をする。
  • コミュニケーション/自律性:コミュニケーション、そして学習成果(個人目標で行う活動など)をまとめておく「ポートフォリオ」として、ブログを使う。
  • 批判的に考える力:新聞広告や教科書の読み物などのいろいろなテキストについて分析・解釈し、「誰が誰に対して、どうしてこういうふうにこのテキストを書いているのか」を批判的に考える。最終的な目標は、教科書の読み物の1つを書き換えること。
「発信」のポッドキャストもやりたいんですが、ちょっと盛りだくさんなので、どうしようか思案中です。案としては、学期後半に行う紙芝居プロジェクトとからめ、学生が作った紙芝居を実演しているところを録画して、配信するというのを考えています。でもこれは学生と要相談です。

それにしても、書き出すとすごいですね...。こりゃ、気合い入れていかないと。学生もがんばる!私もがんばる!

Saturday, January 26, 2008

Death Book

もう何も言うことはございません...。

Thursday, January 24, 2008

新学期...なのに

日本から帰ってきて、1週間がたちました。今週火曜日からは春学期も始まり、「さあ、やるぞ〜」と思っていた矢先に悲しい出来事が...。

iBook G4が死にました。(T_T)


悲しい...。ハードドライブから異音がし、PRAM消去もPMUクリアも効果なし。神様と崇めるS先生の「お告げ」(?)のもと、現在必死に修理中です...。

まあ、とーっても大切なファイル類は外付けハードドライブに保存して使っていたので、そんなにショックじゃないんですが...。でもiTunesに入れていた音楽とポッドキャスト、そしてiPhotoの中身だけはなんとか取り出したい!

というわけで、新学期なのに授業そっちのけでiBookと格闘しております。新学期についてはまた後日ということで。とほほ。

Thursday, January 10, 2008

親孝行?その2

母が京都市立美術館(写真左)で開催中の日展に行きたいというので、親子3人で行ってきました。日展ってどういうものかよくわからないんですが、会員がいて出品するんでしょうかね。で、その技術(?)を競う、と。

作品は日本画、洋画から織物、書までいろいろありました。自分ではあまり気がつかなかったんですけど、私はどうやら同系色の色のグラデーションで描かれた作品が好みのようで、今回見た中で一番のお気に入りは内藤英治作「仰ぐ」(写真右)という染めの作品でした。版画みたいで素敵やな〜と思いました。帰りにこの絵はがきを買おうと思ったんですが、やはり写真では実物よりも色がにごっているというか、鮮明ではなく、結局買いませんでした。ああ、本物がほしいなあ。でも、まず飾っておけるようなステキな住まいを確保せねばなりませんな...。

目の保養のあとは、もちろん胃袋の保養です。日本語教師/ブログ仲間で元京都住民のsatoさんが学生時代に通ったというお好み焼き幸へ行きました。住宅街にある店で、教えてもらわないと行けない店です。

さて、今回のお目当てはたまごせんべい。学生に教えてもらってハマった食べ物です。satoさんにも幸のたまごせんべいがおいしいって教えてもらったので。でもせっかくなんで、もちろんお好み焼きも食べました。私が頼んだのは「ゴックス」という、5種類の具が入ったお好み焼き。辛口ソースとマヨネーズ、青のり、かつおぶしを目一杯つけて食べました。これがめっちゃうまい!たまごせんべいも自分が作ったものよりもずっとおいしかったです。この卵が半熟でつぶれた感じがよかった!
  
1日の最後においしいもんを食べて、今日もまた幸せな1日でした。あー、日本最高。

Tuesday, January 08, 2008

堺デビュー

学生に教えてもらった堺にあるバーへ行ってきました。大阪南部はなんばと関空ぐらいしか知らなかったので、ちょっとドキドキしながら行きました。京都から行くには結構乗り換えて行かなあかんのかなあと思っていたら、乗り換えは2回だけ。時間はかかりますが、これなら我が母校のO阪G大(今はO阪大学に吸収合併されてしまいました...涙)へ行くよりラクです。

さて、堺って思ったより都会。駅はデパートTと連結してますし、すぐ前には商店街もあるし、便利なところです。バーはというと、前の商店街を抜けて大通りを少し行ったところにあるビルの3階にありました。15席と小さいですが、とてもステキなバーでした。マスターもいい人で、お酒があまり飲めない私の「甘いうっすいカクテル」という注文をきいて、ブルーベリー、カルア、そして紅茶のおいしいカクテルを作ってくれました。

こういうこじんまりしたバーがNYのウチの近所にもあったら、楽しいやろうなあと思いました。でも、そんなええとこがあったら、お金が足りなくなって大変なことになる...かな。

Monday, January 07, 2008

うめか!

「うめか」、それは「うめだ花月」のこと。NGK(なんばグランド花月)とともに、私が好きな大阪スポットの1つです。帰省するたびに1回はうめかかNGKに行くんですが、今回ももちろん行きました。スケジュールを調べ、「ブラッックマヨネーズ2丁拳銃が出る日がええなあ」とMちゃんに言ったら、すぐにブラマヨが出る日にチケットをとってくれました。やはり持つべき者は友。

当日は6時半起床、10時半梅田BIG MANウラ集合(わかる人にだけわかる集合場所ですね...)。MちゃんもSちゃんも10分前に来てました。開場まで時間があったので、紀伊国屋をブラブラし、和食バイキングで昼食をとり、いざうめかへ。

ブラマヨ目当てで行ったんですが、うれしいことが1つ!なんとチュートリアルも出たのです!!!これはうめかにある出演者の写真なんですが、右上にあるのがブラマヨ、中央にチュートが!新年早々、いいことがありました!

M-1王者としてテレビ出演が増えた反面、テレビでやる漫才のネタが結構同じでつまらないと思っていた2組ですが、テレビでは見ないネタをやってくれて、めっちゃうれしかったです。ブラマヨはお互いの欠点の話、チュートは徳井がおっさんと付き合うというネタでした。それにしても、「見てくれ」はテレビ通りでした。徳井はやっぱりイケメン、福田くんは細くて体の幅が「薄い」、小杉は髪が薄い(かなり進行してます)、そして吉田はブツブツ。

テレビで見るのもいいですが、やっぱりナマは最高です。みなさんもぜひナマを見に行ってください!

Thursday, January 03, 2008

謹賀新年2008

明けましておめでとうございます。今年も細々とこのブログを続けていきたいと思います。

日本のお正月は,私が一番好きな時です。背筋がぴーんっとはる寒さも,おいしいお正月料理も,新春のお笑い番組も全部好き♪そんな楽しいお祝いの時期に,うれしいお客さんが来てくれました。それは,去年の秋学期に教えたLさんです。去年5月にめでたく大学を卒業し,今は日本の英語学校で英語の先生をしているLさん。年末年始に京都へ来ると言うので,私もちょうど実家にいることやし,せやったら会いましょうということになりました。

お昼ごろ,四条河原町で待ち合わせて金閣寺→竜安寺→仁和寺の京都北部散策コースを観光しました。久しぶりに行ったんですが,めちゃくちゃ観光客が多くてびっくり。みんな正月から観光するんですね〜。

で,観光の後は我が家の新年会へ。毎年,おば(父の妹)の家族が2日に来てみんなでごちそうを食べるんですが,Lさんに「よかったら来る?」と聞いたら「日本のお正月が見たい」と言ったのでご招待。うちに着くともうすでに料理が並んでいて,さっそくお祝いが始まりました。お祝いといっても,特におせち料理がずらっと並んでいるわけでもなく,いわゆる「おばんざい」,庶民的な料理が中心です(写真)。いやー,これが太る原因ですね。元学生の前ではかっこつけたほうがよかったんでしょうが,食い意地のほうが勝ってしまった...。

それにしても,仕事のこと,日本のこと,将来のことなど,いろんなことを話しました。一番笑ったのは,Lさんが必ず学生に聞かれる質問:「何才?」「どこから来たの?」「彼女いるの?」...例外なく,聞かれるそうです。私が聞かれる質問は:「私の成績はどうして○?」「小テストのメークアップを受けさせてくれますか?」「宿題,明日出してもいいですか?」...えらい違いや。

というわけで,元学生のLさん,立派になってました。いやー,成長した姿を見るのは,教師冥利につきますね。