Wednesday, March 26, 2008

直筆!

なーんと!日本のバンド・ムック(MUCC)の直筆サイン入りCDをもらいました!2年生の魚点さんがロングアイランドであったムックのライブに行った時、わざわざCDを買ってサインをもらってきてくれたのです!

 

魚点さんがブログでムックの「謡声(ウタゴエ)」という曲を紹介していて、いい曲やなあと思っていたので、めっちゃうれしかったです!

魚点さんは日本語でメンバーと話したそうで、なんかそれもうれしかったなあ。自分が好きなことと勉強がつながってるって、すばらしい!

Tuesday, March 25, 2008

サプラーイズ/幸せすぎて涙 その2

春休みが終わり、授業再開です。休みボケの私にうれしいことが3つもありました。

週に2回ほど会話の練習をしている1年生のDさんが今日もいつも通りやってきました。「春休みはどうでしたか。誕生日は楽しかったですか」と言って、なんと誕生日プレゼントとカードをくれたのです。プレゼントはTシャツでした。びっくりしていると、同じく1年生のAさん、Jさん、Bさんがやってきて、「誕生日おめでとうございました〜」と、今度は超辛口日本酒をくれたのです。私、まったく飲めませんが、めっちゃうれしかった!

 

で、夜の2年生のクラスに行って授業をし、その後明日の中間試験の復習をしていると、Yさんが「今、時間がありますか」と聞きました。あると答えると、「先週の月曜日は先生の誕生日だったから、クラスのみんなでケーキを買いました。食べませんか」と言って、ケーキの箱を出したのです!私、感動で半泣きです。お礼を言って、みんなでケーキを食べました。

自分の誕生日がこんなにうれしかったのは、本当に久しぶりです。たとえプレゼントがなかったとしても、覚えていてくれただけでうれしいかったです。私は男運は皆無なんですが、人間運というのでしょうか、友人、同僚、学生など、まわりにいる人にはとても恵まれています。
学生諸君、どうもありがとう!!!

Saturday, March 22, 2008

カレーに始まり,ムーディに終わる

春休みももうすぐ終わりです。先日,誕生日に財布を忘れたNさんが「お金返します!遊びましょう!」とお声をかけてくれたので,カラオケに行きました。

でもまずは腹ごしらえということで,またまた学生が教えてくれたベジタリアンのインド料理の店・The Ayurveda Cafeへ。いろいろなカレーが小皿で出てくるコース制で,おいしかったです。最近野菜不足だったんで,ちょうどよかった〜。
お腹もいっぱいになったところで,ブラブラ歩きながらカラオケへ。まったくもってフツーの日本にあるカラオケボックスと変わらない店で,NYってやっぱりすごいと思いました。1つだけ違うのは,ボックスの手前にバーのカウンターがあり,そこでカラオケを歌っている人がいたこと。行ったことないんでようわかりませんが,スナックってこういう感じなんでしょうかね。

2時間,Nさんと交代で歌いました。歌はもちろんKagrra,と関ジャニ8です!冬休みに地元でもカラオケに行ったんですが,その時はKagrra,の「うたかた」しか歌える曲がなく悲しい思いをしました。でも!今回は前作「雫〜shizuku〜」(タイトル曲は名曲です!)と今年1月に出た「Core」の曲がけっこうあって,4曲も歌いました〜。エイトのはちょっとだけ振りつきで歌わせていただきました (^^;;;)

あ,もちろん懐かしの曲も歌いました。B'zの「Bad Communication」(もう20年近く前の歌!)とかComplexの「Be My Baby」とかね...。シメはムーディ勝山の「右から左へ受け流すの歌」でした。この曲がカラオケにあること自体,すごい。

Thursday, March 20, 2008

ちょっとホッとしたけど...

2007年の税金申告の締め切りまで1ヶ月を切りました。今回も前回みたいに追徴課税がすごいのかなあ、イヤやなあと思っていたら、連邦と州と合わせて前回の1/3ほどですみました。でもやっぱり追加で払わなあかんという状況が悲しい...(涙)。こないだ来てくれたHくんは,実は私と年収が同じぐらいなんですが,ちょっとは返ってくるって言ってました。ああ,うらやましい...。

ちなみに,ダウンタウンのまっちゃんも税金に文句があるみたいです。

Monday, March 17, 2008

誕生日おめでとう、私!

St. Patrick's Dayです。町が緑に染まり、人々がアイリッシュパブでギネスを飲みまくる日です。でもそんなの関係ねえ!(小島よしお風)今日は私の三十ウン回目の誕生日です。

朝起きてメールをチェックすると、学生と友達から「おめでとうメール」が来ていました(ありがとう、Dさん&Jさん!)。Nさんはわざわざ「ごはん、おごりますよ〜。どっか食べにいきましょう!」と電話してきてくれました。

で、二人で行ってきました。メールをくれた学生おススメの「Village Yokocho」。これまたセントマークスにある居酒屋です。ここも先日行った「ケンカ」同様人気がある店で、私たちが入店してしばらくしたら満席になっていました。ああ、はよ行ってよかったわ〜。串カツと焼き鳥それぞれ5本、チーズお好み焼き、ほうれん草の餃子、菜の花のオイスター炒めを完食し、さてお会計となり、「おごりますよ〜」と言ってくれたNさんが財布を出そうとかばんをがさごそ...。でも財布が見つかりません!どうやらうちに忘れてきたらしく、Nさんは「イケてな〜い(笑と涙)」と嘆いていました。ま、私が財布持ってたんで、食い逃げせずにすみました。

誕生日といえばやっぱりケーキ。茶庵という和風喫茶店(とでも言うのでしょうか、一応食事、お茶とデザート、お酒が楽しめる店)へ行って、Nさんおススメのセットを食べました。
いろいろな味が楽しめて、その上見た目もこの美しさ。黒ごまのブリュレ、スコーン、抹茶のマカロン、チーズケーキなどなど、めっちゃおいしかったです。

Nさん、ごちそうさまでした。おかげでおいしい(いや、楽しい)誕生日になりました。うちに帰ると、Facebookに学生のCさんから「誕生日おめでとうございます」のカキコがあって、またまたうれしくなりました。ああ、ええ日やった。

Sunday, March 16, 2008

YokoBellデビュー

iBook G4が昇天して以降、ずっと大学のMacBookを使っていましたが、さすがに自分のマシンがないというのは不便なので、遂に買いました!MacBook Intel Core 2 Duo 2.4GHz 13インチです。メモリを4GB にしてパワーアップして(もちろん自分で入れました (^^;))、そりゃもう快適です。今度のマシンは名前をつけてかわいがることにしました。その名も「YokoBell」です。由来は私の好きな人の名前、関ジャニ8の横山裕(ヨコ)とFear FactoryのBurton C. Bellです。

私名義のログインの写真はヨコの眼鏡姿、デスクトップは関ジャニ8集合写真とFear Factoryの写真が30分おきに変わるように設定しました。これで私のMacライフは快適です。

Saturday, March 15, 2008

ニューヨーク(食べ歩き)観光

水曜日から遊びに来ているHくん。ニューヨークは初めてということで、どこに行きたいと聞いたところ、「自由の女神とチャイナタウン」ということで、行ってまいりました。

何せ二人ともケチ、いや経済観念が発達しているので、なるべくお金をかけずに観光することで意見が一致。自由の女神をタダで見ることができるといえば、マンハッタンとスタッテンアイランドを結ぶフェリーです。いや〜、タダはすばらしいですね。でもさすがタダ。自由の女神はそれはそれはちっちゃかった...(右は自由の女神を見る私。真ん中にポツンと見える(?)のが自由の女神です)。30分ほどでスタッテンアイランドに到着した私たち、滞在時間数分ですぐさまマンハッタン行きのフェリーに乗って帰りました。

お次はチャイナタウン。ちょうど昼時だったので、飲茶(dim sum)を食べに行きました。目指すは以前、学生からおいしいと聞いたGolden Unicorn。「ようわからんし、何でも聞いていけそうなん食べたらええねん」というHくんの指導(?)のもと、カートを押して回っているお姉さん/おばさんに聞きまくって、Hくんと二人で7品食べました。食べ過ぎ?
   

それからまた歩いてSOHOへ。ニューヨークに住んで4年弱、初めて昼間のSOHOに行きました(汗)。ここにはユニクロと無印良品のフラッグショップがあると聞き、調べもせずにとにかく歩き回って探して行きました。ま、飲茶でとったカロリーを消費するにはええ運動でしたわ。

(食べ歩き)観光の最後は、セントマークスの居酒屋「ケンカ」で日本を満喫しました。ここは安いことで有名で、いつ前を通っても満席。「開店すぐに入らんと待たなあかん」とHくんに言われ、開店後15分にさっそく行きました。さすがに誰もおらんやろーと思っていたら、すでに数組のお客さんが入っていてびっくり。そして店内の装飾にびっくり。だって、ポルノのポスターが貼ってあったんですもん。メニューを見たらお子様メニューもあったんですが、お子様は入れるんでしょうか...。そんなポスターを見ながら(?)、飲茶をたらふく食べたにもかかわらず、ピリ辛サラダ、豚キムチ、揚げ出し豆腐、ラーメンなどなど、おいしい居酒屋料理を堪能しました。

Hくんてばニューヨークに来てくれたのに、私は名所案内はまったくせずにただひたすら食べ歩き。私は観光ガイドにはなれません。

Friday, March 14, 2008

幸せすぎて涙

エイターの学生:「先生、プランナーって使わはります?」
私:「スケジュール帳のこと?うん、使うで」
エイターの学生:「エイトのカレンダー買うたらプランナーついてきたんですけど、いりますか」
私:「え?!くれるん?!」
エイターの学生:「はい、かましません。私、プランナー使いませんから」

というわけで、もらってしまいました...その名も「関ジャニ8学園 生徒手帳」。中にはしっかりと校則が書いてあります。そしてメンバーのプリクラシールも!ちょーっとすばちゃんはおっさんくさいし、マルは顔大きくてイマイチなんですが、ヨコがかっこええんでええとしましょう。この大きさのミニバインダーを買って、使いまっせ!魚点さん、おおきに!
 
...でも、他の学生にはエイトのよさは理解不能のようで、DVD「47」の中のエイトレンジャーを見て、「ここでこんなん着て外歩いたら、殺される」ってゆうてましたわ。でもええの!好きなの!

Thursday, March 13, 2008

来客万歳

今学期、一緒にブログプロジェクトをしているHくんが、春休みを利用して遊びに来てくれました。現在住んでいるところが超がつくぐらいの田舎なので、大都会・ニューヨークに来てみたかったそうです。私の方も同じプロジェクト仲間の仏様に紹介したかったんで、ちょうどよかった〜。

Hくんが来た今日も、もちろん私は仕事です。でも、授業が見たいというHくんを到着早々私の2年生のクラスに引っ張りだし、参加してもらいました。「ようできるなあ」というのが感想だそうで、担当教師としてちょっと鼻が高かったです(いや、がんばっているのは私やなくて学生なんですけどね)(^^;;;)。

仕事のあとは、私のアパートから徒歩10分ぐらい行ったところにあるイタリアンレストランへ。学生に教えてもらったレストランなんですが、やけに暗いところにあって、なんだか穴場的なところでした(右の写真の通り、まわりがめっちゃ暗かった!)。

私はragatoni alla normaというなすとチーズが入ったパスタを、Hくんはラザニアを食べ、食後にはしっかりデザート(ティラミスとマスカルポーネチーズケーキ)を堪能しました。

    

それにしても、Hくんと初めて会ったのは1999年の夏、当時私は金髪でした(汗)。Hくんいわく「こんな人が博士課程にいるのか?!」と思ったそうです。そんなHくんもあと少しで博士です。日曜日に帰るまで、思い出話や仕事、研究、いろんな話ができるのが楽しみです。

Monday, March 10, 2008

日本の形...なのか?

「日本の形〜Japanese Tradition〜」というビデオをご存知でしょうか。一言で言うと、日本の文化や行動様式を極端にしてパロディー化した上で紹介するビデオです。多分、「鮨」が一番有名だと思います。シリーズがあるというのを某メーリングリストで知りました。その中にあったのが、コレ。

交際



女性も落とし物を拾う男性を狙って、落とし物をしてるんではなかろうかと思った私。

Thursday, March 06, 2008

I’m a loser baby, so why don’t you kill me?

気分上々...といきたいところですが、現在の気分は最悪です。どうやら私の表情に出ているようで、今日学生に「先生、元気ですか?You look tired」と言われてしまいました。私も人間ですから、その時の気分は外に出るのはしかたないかなあと思いますが、学生に心配されるまでとは...。

何が原因かって、自分の無能です。最近、1年生で普通体、名詞修飾、そして英語の"When"に当たる「〜とき」を導入したんですが、どうやらわからない学生が多く、私が説明しようとすればするほど、ドツボにはまるという状態。学生同士で説明してもらうようにしてみたんですが、理解している(ように思える)学生も上手く説明できないまま、授業、というか日はどんどん進んでいく...。今日は時に最悪で、「〜るとき」と「〜たとき」の使い分けをいくら説明しても、釈然としない表情の学生が半分ぐらいいて、正直、もうどうしていいのかわからなくなりました。学生のしかめっ面を見るのはつらいです。明日は中間試験なので、そちらのほうが心配で頭がまわってなかったのか...。うーん、どうしよう。

そう、中間試験のための復習をするときも、「どうやってやりたいの?」と聞いたら、「先生が答えを教えてください」と。学生にしてみれば、私はすべての答えを持っていて、正誤の判断をする人なのはわかります。でも、それって、私が理想とする学習者が知識の創造に積極的に参加する「学習のコミュニティー」とはかけ離れてて、なんかとっても疲れました...。成績の大きい部分を占める試験を目前にしているから仕方ないと割り切ってしまえばいいのでしょうが...。

書きながら思ったんですけど、私の今のストレスの原因って、理想と現実のあまりにも大きい違いなんですかね。頭では「教師は知識を与え、学習者はそれを受け入れるだけというのは、教育じゃない」と考えているのに、学生がわからないと言えばとにかく説明しまくる自分、とにかく知識を与えようとして吸収しない学生に対して「どうしてわかってくれないの?」という思いを持つ自分に嫌気がさしているんだと思います。

だから、このポストのタイトルですよ...。Beckの名曲「Loser」のサビです。歌詞はあんまり私の状態にぴったりっていうわけじゃないんですけど、このサビの部分だけはぴったり。メロウなメロディーもね。こういうときは、どうしたら現状が打開できるんでしょうか。能天気な関ジャニ8の歌でも聞いて、来週、またいちからやり直しですね。

Tuesday, March 04, 2008

日本の大学生との交流

今日、日本のB大学から研修で来ている大学生(20才と21才)が我が勤務校を訪れ、朝から晩まで学生の相手をしてくれました。私の1年生と2年生のクラスにももちろん来てもらい、日頃ナマの日本人、しかも現役大学生と話すことのない私の学生にとっては、貴重な体験となりました。

1年生は訪問前からブログを通じて交流していたので、今回はブログにコメントをくれた日本人大学生とグループになり、とにかく日本語で会話。いつもはコントロールされた環境で日本語を使っているので、コミュニケーションはなかなか難しかったようですが、そこは根性(?)でなんとかしていました。

2年生のクラスでは日本語の文字と表記の延長上で、携帯メールでの文字使いについてグループで話してもらいました。こちらの学生にはいくつか質問を考えてくるように言い、日本の学生には携帯持参でメールを見せながら話してもらうようにお願いしました。私の学生は、文字使いよりも、携帯の機能のすごさに驚いていたようです。私は日本で携帯を持ったことがないので全くわからないのですが、今は携帯がおさいふ、そして定期代わりになっているんですよね?そういうことに驚いていました。あと、携帯で写真を撮りまくることについても「普通ですか?」と。アメリカにももちろんカメラ機能つきの携帯はありますが、そんなに写真を撮らないとのことで、興味を持ったようです。

授業後は写真を撮ったり、連絡先を交換したりしていました。この中からたとえ一人でも友達を見つけて、つながっていってくれたらいいなあと思います。B大学のI先生、Y先生、そして11人の学生のみなさん、どうもありがとうございました!

Monday, March 03, 2008

サプラーイズ!

最近、いわゆる「surprise gift」を2つもらいました。まず、本。Denis Johnsonの「Jesus' Son」。アメリカの大学でクリエイティブ・ライティングのコースをとったら、必ず読むように言われるぐらい、有名な本だそうです。麻薬中毒の若者が主人公の短編集で、アイオワが舞台です。描写されている景色がインディアナに似ていて、懐かしくなりました(私は文章のセンスはまったくないんですが、情景が鮮やかに浮かんでくるDenis Johnsonの言葉遣いはすばらしいと思います)。私はこの手の本はいつも興味がわかず読まないんですが、食わず嫌いなんやな〜と思いました。登場人物はほぼ全員ドラッグ・アルコール中毒のすさんだ生活をしている人々ですがなんかこう、一生懸命生きているなあという感じがしました。

もう1つは「Dexter」というドラマのシーズン1のDVD。2年前に始まったとき、ニューヨークの地下鉄の中一面に番宣ポスターがはってありました。この手のドラマが大好きな私はとても見たかったんですが、Showtimeという私が加入していないチャンネルでの放送だったので、一度も見たことがありませんでした。で、今回シーズン1のDVDをもらい、一気に全部見てしまいました...(汗)。1話1時間で12話(滝汗)。検閲がゆるいチャンネルの番組なんで、もう言葉もシーンも普通のより激しいです(あまり頻繁にFワードを使うとアホっぽく聞こえると初めて思いました。それぐらい使ってる!)。人を殺すシーンとかも具体的でちょっとグロいんですが、まあ典型的な連続殺人犯(serial killer)を描いていて、なかなか面白かったです。原作本があるんで、そっちも読んでみようかなと思います。あ、でもその前に、買いまくって全く読んでいない仕事関係の本を読まないといけませんね...。

Sunday, March 02, 2008

おばさん化現象。

3月になりました。誕生日を目前に、おばさん化現象が進んでいます...。

魚点さんに関ジャニ8の「47」(全都道府県をまわったコンサートツアーのDVD)を借りて見てしまいました。歌はやっぱりアイドルやしそんなに上手やないんですが、「エンターテイナー」として、8はすごいと思います。かわいい顔して関西のノリがばっちりです。特典DVDの寝起きどっきりがかわいかったなあ。すばちゃんのステテコ(?)寝間着姿、かわいすぎ。ああ、こういうところがおばさんなのですね...。

そして、3/12発売の新曲「ワッハッハー」。最後のヤスのハチ姿(ダジャレもいいとこ...)はかわいいけど、ヨコの出番が少なーい!でも、これは授業に使えるんとちゃうかと思ってます。「〜笑う/笑い」っていうことばがたくさん出てきて、8のみんながそれに合わせて顔を作るんですよ。いつか教材にしよう(←仕事の私物化)。