Sunday, May 04, 2008

別世界への旅:その2

ワークショップ第一日目。今日は午前中にポッドキャストプロジェクトの理論的背景を説明した後、午後にはJ先生主導で音声ポッドキャストの作成と配信をすることになっていました。

午前中の理論的背景は私の担当で、仏様作成のパワポを借用して説明する予定でした。前日のリハではプロジェクターはちゃんと動いたのに、今日はうんともすんとも言わないではありませんか!待っていても仕方ないので話し出した私ですが、もう予定が狂ってしどろもどろ(いや、狂ってなくてもしどろもどろでしょう)。ラボで働く学生があれこれしてくれて20分後ぐらいにスクリーンにパワポが映し出されたときは、感謝感激しました。

理論的背景とプロジェクトの概要を説明したあと、参加者の方からの質問を受け付けたのですが、一番多かったのが評価に関するものでした。「成績どの程度の割合がポッドキャストに当てられているのか?」「学生の自己相互評価をどうやって成績に入れているのか?」「教師は評価しないのか?」...どの学会で発表してもいつも必ず聞かれる質問なのですが、やはり評価というのは教師にとって非常に気になるところなのだということですね。

午後はPCとAudacityを使って音声番組を作る作業。なぜPCかって?Macにマイクがなかったのですよ...。しかたないからを使ったのですが、なにせJ先生も私もMacユーザーで、正直教えられるほど知っているわけじゃありません。でも「簡単にできます」というのが売りだったので、とにかくなんとか音声番組を作ってもらいました。で、録音したファイルを書き出す段階で問題発生。MP3に書き出すためのコンポーネントがインストールされていなくて、PCではMP3にできない!めちゃ焦ってMac部屋へ行き、MacではMP3への書き出しができることを確認して再びMac部屋へ。

あとは何もないやろーと思っていたら、作った音声ポッドキャストを配信するのに使う予定だったブログのWordPressが、無料で使おうと思ったらMP3をアップロードできないことが判明!J先生がS大学でWordPressを使っていてとても簡単やからという理由でWordPressを選んだのですが、どうやらS大学ではサービスをアップグレードしていた模様。うーん、お金払わないとあかんのね...どうしよう、とまた焦る私たち講師。残された方法はただ1つ。サーバに音声ファイルをアップロードしてリンクをはる。これしかない!と思って、無料サーバを急遽用意したのですが、なかなか新しいアカウントが開かない...。結局、この日は「あれ?おかしいですねえ。できませんねえ。あ、これ、間違ってました。すみません」というセリフを繰り返し、予定していた「配信」までは行かずに時間切れ。配信は翌日に延期し、一日目は終了しました。

ドタバタしてばかりの一日目でしたが、参加者のみなさんはそれは熱心に話を聞いてくださり、音声ポッドキャストを作るときも何度も取り直しをして、とにかく一生懸命でした。

夜はワークショップ主催校の先生方と居酒屋でごちそうを食べて、満足。有名な言語学者のH先生と奥さんも一緒で、楽しいひとときを過ごしました。

それにしても今日は予想外のことばかりで、疲れました。明日は無事終わることを祈ります!

No comments: