Friday, January 27, 2006

ひらがな

私の職業は「日本語教師」でして、今ゼロ初級(全く日本語を勉強したことがない)の学生を教えています。学生はひらがなを覚えること(他にも同時進行ですが)から始めるわけですが、母語話者の私にとっては当たり前のことも、学生にとっては当たり前じゃなくて「覚える」ことなんですよね。母語話者には「あ」という字は"a"というふうに発音されるのは当たり前でも、学生はその字の形と音を一緒に覚えなくてはいけません。それが50近くあって、しかも長音、促音等のルールまで覚えないと、単語すら読めないし、綴れない。ああ、なんて大変。

小学生がするように四角いマスにひらがなを書く練習をさせていますが、それはそれはものすごい字を書いてくる学生もいます。どこではねる、とめる、といったことに全く注意を払わず、ただひたすら似たような字を書いてくるわけです。母語話者が見たらヘンな字でも、学生には「例とさほど変わらない字」に見えたりするんでしょうね。昔は「日本人のようにきれいに書かせなければダメ」だと思っていたんですが、最近は「わかりゃ、いいか」と思うようになりました。きれいな字で書いてほしいのはやまやまですが、意思疎通するのが困難でなければ、ヘンな字もまた個性。私だって大して字がきれいなわけじゃないですからね。

ただボールペンで書いて、間違ったら修正液を使わずぐじゃぐじゃと間違いを「消す」学生だけは勘弁。マイナス100点にしたい気分です。

No comments: