Tuesday, January 29, 2008

プロジェクト始動!

今日、1年生と2年生のクラスでプロジェクトを開始しました。いくつもあるんで、そのうちの1つずつですが。

1年生:今学期の「発信」と「コミュニケーション」のプロジェクトをどうやっていくか?
ラボに行って、クラスブログにポストした指示を読みながら、グループで意見を出してもらいました。最初、こちらが期待したようにスムーズにはいかなくて、何をしたらいいのかわからない学生もいましたが、時間をかけていろいろとアイデアを出してくれました。同僚・仏様のブログにも書いてありますが、私たちのやり方に慣れてきたのか、率直に意見を出してくれたと思います。今後、みんなの意見をまとめて提示し、同意の上でプロジェクトの「ルール」として採用する予定です。「キミらがゆうてんから、ちゃんとやりや!」

2年生:クリティカル・リテラシー(日本語の文字と表記)
クリティカル・リテラシー活動の一環として、教科書の第一課のトピック「日本語の文字と表記」にからめて、日本で出版されているものにどのような文字/ことばが、どのように使われているのか、そしてそれを学生が学ぶ「表記のルール」と比較するプロジェクトを始めました。Yuriさんのカタカナプロジェクトにならい、今日は文字の種類とそれぞれが持つ効果について、意見を出し合いました。なかなか自分が考えていることを日本語で言うのは難しいらしく(そりゃそうです。今まであんまりそういうこと、してきませんでしたから...)、学生の口は重かったです。このプロジェクト/活動の大きな目標は「知識を疑う、批判的に見る力を養う」ことですが、今日実際に話し合いをしてみて、「日本語で意見が言えるようになること」も目標の1つとしなければならないと思いました。それでも、「カタカナは強調している感じがする」とか、「漢字はフォーマル」、「ローマ字で書くのは、日本語が読めない人のため」など、わりと想像していた答えが出てきました。木曜日には、それぞれが集めた用例を持ち寄り、どんなふうに文字が使われているのかを話し合う予定です。楽しみ〜。

4 comments:

Sato said...

yukkiさんのところも始まりましたか~。コミュニケーション、私も考え続けています。

今学期どうやってブログを使っていこうか、試行錯誤状態ですが、今学期も交流よろしくお願いします!

yukki said...

>satoさん
今学期はコメントをすることに比重をおいてやっていきたいと思っています。yukki・仏様・ボスの3クラスでだいたい同じ感じでやっていく予定で、今から楽しみです。今学期もどうぞよろしく!

Hiroshi said...

文字の話合い、どうなったかまたお知らせくださいませー。

「意見を言う」のはやっぱり2年生では難しいでしょうね。「裏づけのある意見が言える」のは超級ですもんね。でも、もっと簡単に「~から~と思う」という程度でものなら言えるはずですといえば言えるはずですけどね。

yukki said...

>hiroshiさん
今日までにブログに意見を書いてもらうことになってるので、それが出てきたらまたレポートしますね〜。私のやり方がまずかったからでしょうが、思ったようにコトは運びませんでした...。でも、いろいろ話し合う機会が持てて、よかったと思っています。