Saturday, July 28, 2007

福は来た!

神様,仏様,お釈迦様,ご先祖様は私を見捨てていませんでした!ビザが無事発給され,パスポートが戻ってきました〜!!!バンザイ!\(^^)/

これでハワイの学会に出られますぅ〜。うれしい〜。

Wednesday, July 25, 2007

苦労のあとには福が...来るか?!

夏休み帰国中にしなければいけなかった最大のお仕事,それはビザの更新。就職してから取ったビザが6月末日で切れることを思い出したのが3月末。あまりにも遅いスタートでした。書類をかき集め,学部の秘書経由で大学から更新の申請をしてもらったのが4月中旬〜下旬。このペースでは学会発表のため出国する8月2日には間に合わない。1000ドル払って手続きのスピードアップを依頼してくれと,大学にお願いしたのが5月下旬。これで余裕で間に合うはずでした...。

誰が悪いんだか,このスピードアップ依頼が実際にアメリカの担当省庁にいったのは7月も1週間以上過ぎたころ。手続き完了に15日,面接からビザ発給に2〜7日。学会発表があるのに,もしかしたらビザが間に合わないかもしれないと,ずーっと気が気じゃありませんでした。

でも日頃の行いがいいのか,友人たちが祈ってくれたからなのか(後者でしょうね),無事更新の許可がおり,大学にFedExで送ってもらった書類をにぎりしめて,アメリカ総領事館まで面接に行ってきました。3年前に面接した時は3階で面接だったのですが,今回はシステムが少し違っていて,まず3階で書類のチェックを受けた後,2階に移って実際に面接という手順でした。面接と言ったって,「アメリカで働いてどれぐらい?」「アメリカで何してるの?」「アメリカの大学を出たの?」と,この3つの質問を聞かれただけ。ああ,私はこれだけのためにあんなに夜も寝られない日々を過ごしていたのか...と思いつつ,面接開始から5分後,大使館をあとにしたのでした。このビザの面接って大学病院へ診察してもらいに行くのと似てますね。

まあ,苦労のあとには福が来るようで,なんとかビザは間に合いそうです。学会発表の準備をしなければ...。

Monday, July 16, 2007

一番の思い出

恒例ミニ同窓会です。メンバーは毎度おなじみGくんとMちゃん,そしてMちゃんの彼氏のSちゃん。台風4号接近で天気が悪く,車で駅まで送ってもらったのですが,車を降りて駅に向かって鞄の中を見ると財布がない!!!なんちゅー出だしですか,コレ。動揺しつつタクシーを拾い,うちに逆戻り。30分後,財布をつかんでまた駅へ向かいました。そしてなんとかみんなが待つカラオケ店に到着。私がカラオケしたいって言ったのに遅刻...。くう。

しっかし最近のカラオケはハイテクですね。昔は本のページを繰ってリモコンで曲番号を入力するしかなかったのに,今はタッチスクリーン式のリモコン(?)で入力できるんですねー。すごい。私ははっきり言って歌うよりこの機械をいじるのに熱中してしまいました。他のメンバーが歌う新しめの歌を聞きながら「へ〜,最近こんなんはやってんねやー」とか言いつつ,ずーっと曲検索していたのでした。NYのカラオケ屋にもこれ,導入されんかなー。こういうおもちゃは楽しいです。

カラオケの後は,しゃぶしゃぶ温野菜という店に行きました。ここはだしと材料を自分たちで選んで鍋が作れる店です。肉と野菜食べ放題というコースでみっちり2時間食べました。写真は私たちが作った鍋です。右が昆布だし,左が唐辛子入りのピリカラだしです。みんな年なんで健康に気を使って野菜多めにしてみました。

お腹がいっぱいになったところで,Bar Riseというオシャレなバーへ移動,おいしいお酒を片手に何を話したかってそりゃ私の人生相談です。いや,最近これからどうやって生きていこうということに悩んでいるのですよ...。学位を取ったはいいけれど,自分は教師/学者として才能が十分ないということを痛感してるんですよね。だからといって自分がやっていることは好きなんでやめる気もないんですが,さて,才能があまりない人間はどうしたらええんやろうか...と,相談半分,グチ半分の話を聞いてもらいました。

この後,終電前に帰るというMちゃんとSちゃんと別れ,Gくんを引き止め人生相談パート2へ。最終的には「6時間2,500円」というカラオケ屋で始発の時間まで過ごしました。二人が大学生だった頃の曲を検索して「懐かしいなー」って歌ったり,人生について語ったり...。老体にはちょっとツラかったですが,この夏一番の思い出になりました。付き合ってくれたGくんに感謝。人生相談パート1に付き合ってくれたMちゃん&Sちゃんにも感謝。

帰りは電車でぐっすり寝てしまい,自分が降りる駅を通過したにも気づかず,終点で駅員さんに起こされてしまった...(恥)。

Friday, July 13, 2007

極楽。

台湾でやった足裏マッサージが非常によかったので,また行きたいと思っていたのですが,今日行ってきました。「ほぐし屋」という店で,全身マッサージ,足裏マッサージ,そしてなんと酸素バーなるものまである店です。どこにでもあるフツーのビルの2階にあるんですが,中に入るとそこは薄明かりが灯された極楽。
店に入るとまずお座敷のようなところがあり,その奥で着替えをもらってマッサージの準備。着替えが終わると入って右側にある足裏マッサージ用のエリアでマッサージ開始です。足湯で足を温め,クリームをつけてじっくりとツボを押していきます。台湾の時とは違い,ゆったりとしたマッサージでした(台湾ではこれでもかというほど押された)。それから全身マッサージエリアへ移動し,うつぶせに寝てじっくり頭から足までほぐします。途中,頭をむっちゃ引っ張られたのですが,気持ちよかった〜。

すべてのメニューの後はゆず湯で一服。足裏の結果,消化器系が「ゴリゴリしていました」と言われた私。しかも腕が原因の肩こりがひどく,背骨が曲がっていると...。表面上は健康なんですが,中はぼろぼろっちゅーことですね。

さて,余談。実家のある京都は祇園祭のまっただ中。市中心部では鉾が立ち始めています。今日「ほぐし屋」に行ったら,近所で「月鉾」を立てていました。釘一本使わず,縄だけで組んでいきます。今,京都はこういう風景があちこちで見られます。風流です。でも宵々山(15日),宵山(16日),そして山鉾巡行(17日)は人ごみがすごいからイヤ。だからこの連休は京都の中心部には近づかないで,うちで「DEATH NOTE」を読むことにします。

Tuesday, July 10, 2007

初めての授業見学:落ち込む番外編

日本の大学で開講されている日本語クラスを見学したわけですが,そこでちょっと落ち込むことがありました。いや,大したことじゃないんですけどね...。

とある上級の学生が「男に生まれたかった」という内容のスピーチをしました。いろいろ理由を述べていたのですが,その中に「女性が大学へ行ったら年をとって,卒業するころにはその人と結婚したいと思う男性はいない。女性は「売れ残り」になる」というのがありました。「自分より学歴が下で若いほうがいいというのが男の本音」みたいな発言の後,教師のuichiさん,私に「じゃ,高学歴の女性はどう思う?」と私に話をふったのです。なんかねー,自分が高学歴で,希望がない「売れ残り」だと言われているような気がして,ちょっとがーん _|‾|○ 

私が勝手に落ち込んでるっていうのはわかってます。高学歴なのは事実です。でも,いつも本人にその自覚がないんですよね...。「自分,わかってんの?」って念押し(?)されてたみたいな気分になって,落ち込みました。あー,こういう時,ヤケ酒が飲めたらええなあ。

初めての授業見学

お恥ずかしいことに,私,日本の大学の日本語クラスを見学したことがありませんでした。周りの人からいろいろ聞いてはいるんですが,実際に行ったことはなかったんです。でも今回,友人のuichiさんが快く見学をOKしてくれて,念願叶って某私立大学の日本語クラスの見学に行ってきました。

バス,地下鉄,私鉄を乗り継いで着いた先は駅近くの結構新しいキャンパス。朝早かったからか,あまり学生の姿はありませんでしたけど。
朝はまず初級クラスのポスター発表。学会のポスター発表と同様,学生は自分の発表についてのポスターを教室の壁に貼ってその前に立ち,お客さんは聞きたい発表のポスターのところへ行って,話を聞きました。学生のトピックはとても個性的で,例えば自分が将来住みたい部屋,朝遅刻しない方法,卵とトマトのおいしい炒め方,恐竜を乗り物として使って平和に暮らす想像の世界などなど。「これが私です!」みたいな感じで,話を聞くのが楽しかったです。

午後は中・上級クラスでスピーチの見学。課題は「戦争と平和」ですが,他に話したいことがあったらそれでもOKということで,まあこちらも非常に幅のあるトピックが並びました。盛り上がったのは,男に生まれたいと思う理由についてのスピーチ,いい教師の資質に関するスピーチの2つでした。どちらも1時間ぐらいディスカッションをしていたんじゃないかなあ。学生が積極的に発言する生き生きとしたクラスでした。

見学の感想。みんな一所懸命がんばっていて,発表,スピーチとも楽しみました。「日本語力」があまりなくて文法・語彙が弱くても,考えがしっかりしていて,意思疎通ができる学生を見て,自分は教師として学生が光る場を奪っているんやないかと思いました。言語能力がある程度ないと内容があることはできないと決めてかかって,学生が本当に言いたいことを無視して授業をしているんではないかと。初級っちゅーたら私が教えている学生と同じレベルです。私の学生もきっと同じようなことができる...はず。やってみたいなあ,ポスター発表。

Monday, July 09, 2007

グルメは続く

今日は学会発表を通じて知り合ったuichiさんと食事。行ったのは炭火串焼きの店「串くら」。町家でやっている店で,京都っぽくて素敵なところでした。
uichiさんは飲む人,私は食べる人。焼き鳥に加え,加茂茄子の田楽やら万願寺とうがらしやら,いろいろいただきました。今回は話すのと食べるのに熱中してしまい,写真なしです(涙)。

さんざん食べて飲んで,近くにあったgrand-barというバーへ。普通のビルの2階にある普通のドアを開けると,そこはむちゃ大人の雰囲気。奥にある座り心地のいいソファーに座り,気分がよくなった私。調子に乗ってuichiさんのすすめによりマリブというカクテルに初挑戦しました。ココナッツとパイナップルの味がする甘いカクテルで,おいしかった!これでレパートリーが3つに増えたぞ!

二人とも知っている某氏の話やら,真面目な日本語教育の世界の話やら,いろいろ話して楽しい時間を過ごしました。なんか大学時代に戻ったみたいでした(大人になってないっちゅーこと?)。(uichiさんはどうか知りませんが)あー,楽しかった。

Wednesday, July 04, 2007

やってみました。

さとーさんのブログで紹介されていた「脳内メーカー」。やってみました。私の脳の中身と能力分析の結果はコレ。


「遊」の真ん中に「悪」が1つ。わたしゃ,何者ですか。能力構成要素も怪しいし...。もうちょっと「妖気」がほしいなあ。

Sunday, July 01, 2007

水無月

早いもので今日で6月も終わり。京都ではこの日,水無月という和菓子を食べる習慣があります。もちもちしたモノの上にあずきがのっかってます。


由来は全然知りませんが,祖父母曰く,無病息災を願って食べるそうです。和菓子屋の陰謀ちゃうかと思う私...。でもおいしいので食べました。これで今年も無病息災?